中学生の下痢と腹痛
「以前から下痢になることが多かったのですが、
1年前に部活の時に、顧問の先生に言い出せない事があってから
トラウマになったらしく、それからひどい下痢が続いています。
1日3回も4回も下痢になって、学校でも大変みたいです。
市販の〇〇という漢方薬を飲ませてみましたが、良くなりませんでした。」
お母様に付き添われて受診されたのは、笑顔がかわいい中学生の女の子です。
過敏性腸症候群の下痢型です。
繊細で真面目な方に多い症状です。
最近では、小学生くらいのお子さんの受診も増えています。
過敏性腸症候群に効く漢方薬は・・・と検索される方もいらっしゃるようですが、
ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬の選択が必要になりますので、
漢方に詳しい医師や薬剤師にご相談されることをお奨め致します。
2週間後、
「少しいいみたいです。
漢方薬を飲んでから下痢の回数が減っています。
まだ下痢にはなりますが、飲んでみたいです。」
継続されて1カ月後、
「調子がいいです。
下痢になる事がほとんどなくなりました。
気持ちも楽になった感じです^^」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 喉が乾燥してイガイガします | トップページ | 咳が続いていて治りません。 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
- 心配症の小学生(2022.04.21)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 非結核性抗酸菌症の痰、食欲不振(2022.03.31)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 半年前から帯状疱疹の痛み(2022.05.18)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 生理前のイライラ、シクシク悲しいに漢方(2022.05.07)
- 春になると不調、頭がぼーっとします(2022.05.03)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 肩こりと疲れ目、不安で下痢(2022.03.22)
- 潰瘍性大腸炎で便に血が(2022.03.17)
- 子供の頭痛、腹痛、不安で眠れなくなって泣きます(2022.03.06)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- にきびとアトピーでかゆい(2022.04.24)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- トイレの回数が多くて、授業に集中できない高校生(2022.04.11)
- 高校生のニキビに漢方(2022.04.08)
「.下痢・軟便」カテゴリの記事
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 潰瘍性大腸炎で便に血が(2022.03.17)
- 毎日頭痛で学校を休みがちです(2022.02.26)
- 3カ月前から続く下痢に漢方(2022.01.17)
コメント