季節の変わり目は、漢方薬も変方した方がいい?
いつもの漢方薬を飲んでいて調子が良かったのに、
涼しくなってから、
◇なんとなく肌の調子が悪くなったような感じがする・・・
◇かゆみが強くなった
◇乾燥が激しくなった
今回は夏から秋、冬にかけてのお話です。
『夏の皮膚のかゆみと秋から冬のかゆみは原因が違う!?』
紫外線の影響、エアコンによる空気の乾燥、
汗による皮膚のうるおい成分の流失などによって、
皮膚が乾燥しやすくなります。
それにより、夏の終わりごろから
皮膚症状の変化に合わせて、春から夏にかけての漢方薬から
別の漢方薬に変方する必要が出てくる場合が多いです。
症状に変化を感じたら、お気軽にご相談下さい。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
季節変化や生活習慣の変化、職場環境の変化などに
細やかに対応できるのが漢方薬です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 右手の指一本だけが痛い | トップページ | ダニアレルギーで鼻づまりの子 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- ステロイドを中止したら、アトピーが悪化しました(2021.02.24)
- あごニキビが、何をしても治りません。(2021.02.06)
- フェイスシールドで額にかぶれ(2021.01.27)
- 生理前の怒りの爆発が抑えられない(2021.01.25)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 体がかゆい、頭の中までかゆい(2021.02.27)
- ステロイドを中止したら、アトピーが悪化しました(2021.02.24)
- レイノー症状でしもやけができます(2021.02.22)
「アトピー性皮膚炎」カテゴリの記事
- 体がかゆい、頭の中までかゆい(2021.02.27)
- ステロイドを中止したら、アトピーが悪化しました(2021.02.24)
- 顔の湿疹が治らなくて、絶望していました(2020.11.16)
- アトピーの脱ステロイドから脱軟膏まで(2021.01.03)
- 半年前から全身に湿疹が出てかゆいです(2020.11.08)
コメント