高齢者の皮膚のかゆみ
ご高齢の方で皮膚のかゆみに悩む方が多いようです。
皮膚の皮脂の分泌が減り、水分保持力が低下するので、
乾燥によるかゆみを生じやすくなります。
◆皮膚が乾燥してかゆい
◆描き壊した傷が治りにくい
◆皮膚にひび割れができて痛い
◆塗り薬を塗ってもかゆみが辛い
などのご相談が多いです。
水戸部クリニックでは、ご高齢の方の皮膚炎に漢方治療を行っております。
体の中から皮膚を整える漢方薬が効果的です。
ある患者さんのお話です。90代男性です。
「3年前から湿疹が治りません。
かゆくて、かゆくて、夜は寝た気がしません。
近くに温泉があるのですが、そこへ行って来るとかゆみが少し治まります。」
腕、体、足にブツブツとした湿疹が出ていました。
掻き壊しによる傷や色素沈着がみられました。
2週間後、
「かゆみがかなり楽になりました。
続けたいです。」
漢方薬を継続されて約7か月後には、
「本日初めて、半そでを着ました(^^)
去年も一昨年も夏でも長そでを着ていました。」
こちらも嬉しくなります^^
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 肩から腕にかけての激痛 | トップページ | 排卵痛、頭痛が辛い »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
「介護」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
- 介護で疲れますに漢方(2022.07.17)
- 非結核性抗酸菌症の肺の影が小さくなっています(2022.07.06)
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
コメント