膝から下がむくんで痛い
「膝から下がむくんでいます。
夕方になるとひどくなって、ズキズキします。
脊柱管狭窄の手術を受けています。それが関係あるかどうかはわかりませんが・・・。
じっとしていると痛みは感じませんが、歩いたりして、足を使うと痛くなってきます。」
この方の体質に合わせた漢方薬を3週間処方しました。
通常2、3週間くらいで、少しで改善がみられるかどうかで判断しております。
3週間後、
「とてもいいです。
全然違います。
脊柱管の痛みも残っていましたが、それも楽になりました。
これは続けなけらばと思って、1日早いですが、
お薬がなくならないうちにもらいに来ました。」
水戸部クリニックでは、むくみの改善のために漢方治療を行っております。
むくんでいる部位や体質、むくみが出る時間帯や職場環境、生活習慣などを考慮して、
一人ひとりに合わせた漢方薬を処方しております。
利尿剤でも改善がみられない方のご相談も多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 陰部のヒリヒリが治らない | トップページ | 食物アレルギーが治った⁉ »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
- へバーデン結節が仕事で悪化に漢方(2025.06.17)
- 足のむくみに漢方薬は効きますか?(2025.05.21)
- 抗がん剤による足のしびれに漢方(2025.05.19)
- ストレートネックの肩こりに漢方(2025.04.15)
「むくみ」カテゴリの記事
- 足のむくみに漢方薬は効きますか?(2025.05.21)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 生理前の吐き気で仕事に支障に漢方(2025.03.30)
- むくみと手足の冷えに漢方(2025.03.29)
コメント