排卵痛、頭痛が辛い
「排卵期に、お腹が張って、排卵痛と頭痛があります。
婦人科では、ホルモンも正常で、特に異常はないと言われました。
ピルが合わなくて中止しましたが、辛いので漢方で良くなればと思って来ました。」
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
漢方薬は長く飲み続けないと効果を実感できない思っている方がいらっしゃるようですが、
症状によりますが、多くの場合、2、3週間服用して頂いて、
少しでも改善を実感されない場合は、処方を再検討しております。
2週間後、
「お腹が痛くなったので、昨日排卵したような気がします。
まだお腹の張りがあって、頭痛がしました。
漢方薬を変方しました。
「調子がいいです。
排卵期が近いと思うと憂うつになっていましたが、
今回は、排卵痛もなく生理が来ました。
お腹も張らなくなって、頭痛もしませんでした。」
この方は、服用を続けていると調子が良いと、継続されています。
水戸部クリニックでは、生理前の症状改善に
ホルモンバランスを整える漢方治療を行っております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 高齢者の皮膚のかゆみ | トップページ | 痛風で足首が痛くて、歩くのが大変 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 排卵痛、生理痛と卵巣の腫れ(2021.02.25)
- 生理前のイライラが強くて、夫にあたる(2021.02.14)
- 体外受精を受けていますが、卵子の質が悪い(2021.02.15)
- 多嚢胞性卵巣で、薬を飲んでも生理がなかなか来ない(2021.02.09)
「.頭痛」カテゴリの記事
- 生理前後の片頭痛、目の奥が痛い(2021.01.18)
- 三叉神経痛が辛い(2021.01.11)
- 光に敏感で、目が開けられなくなる(2020.12.06)
- 片頭痛がひどくて、何を飲んでも効きません(2020.11.22)
- 肩こりから、頭痛、歯が痛くなります(2020.11.03)
コメント