産後から、食事中に食べ物がつかえる
「産後から、食事中に食べ物がつかえて、喉がつまります。
近くの病院で、半夏厚朴湯を処方されましたが、治りません。
胃カメラも異常がないと言われました。
食事をしているとつまるのが心配で、過呼吸を起こしてしまった事があります。
心配であまり食べられなくなっています。」
この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
2週間後、
「喉のつかえが、とても楽になりました。
食事中もつまる時がほとんどなくなっています。
それが気になっていつもなんとなく気分が落ち込んでいましたが、
表情が明るくなったと、主人に言われました。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« へバーデン結節の痛みで目が覚める | トップページ | 朝と夜中に鼻水があふれるように出ます »
「心と体」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 産後不調・めまい・体がチクチクに漢方(2023.02.12)
- 産後に帯状疱疹になった!!(2022.12.28)
- 出産報告と気分が不安定に漢方(2023.01.04)
- 産後の不安と疲れに漢方(出産のご報告と共に)(2022.12.01)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 花粉で目が開けないに漢方(2023.03.21)
- 肺が針で刺されたようなチクチクに漢方(2023.03.20)
- 半年前から続く咳で、肋間神経痛に漢方(2023.03.18)
- 水が流れるような後鼻漏に漢方(2023.02.28)
- 副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方(2023.02.18)
コメント