円形脱毛が広がって、止まりません
「半年くらい前に、円形脱毛に気づきました。
光線療法っていうのですか、それも受けていますが、
範囲が広がるばかりです。
円形脱毛に気づかれた時のお話を伺いました。
疲労の蓄積や強いストレスなどが原因となっている場合もありますので、
思い当たるような周囲の環境の変化や体調の変化などを伺いました。
「そういえば、その時期から仕事が激務が続いています。
今は少し落ち着きましたが、かなりの忙しさでした。」
3週間後、
「抜ける量が確実に減りました。
写真で比較すると、よりわかりやすいですね。
体調も良くなっている感じがして、すごく調子がいいです。」
あのう、それから不安になって動悸がすることが、しょっちゅうです。」
漢方薬を変方して1カ月後、
円形脱毛の部位から、発毛がみられました。
「抜ける量が、人並みっていうのですか
そんな感じに戻っていると思います。
漢方薬を飲む前と全然違いますね。
動悸もしなくなっています。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« バルトリン腺炎手術後、膿が続いている | トップページ | アトピーの治りが悪くなって、噴き出しがひどいです »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
コメント