動悸がして脈が飛ぶ気がします
「動悸がして、脈が飛ぶ気がします。
心電図を取ってもらいましたが、異常がないと言われました。
眠れない日が多くて、睡眠薬を処方してもらっていますが、
スッキリとは眠れていません。
できれば中止したいと思います。
仕事中に追われているような気分になったりして、動悸がします。」
ストレスや疲労の蓄積で、動悸がしたり、不眠になっている場合があります。
◆寝つきが悪い、眠りが浅い
◆疲れが取れない
◆動悸がする
◆不安になったり、気分が落ち込む
◆イライラしやすい
などの症状に、体調を整える漢方薬が効果的です。
漢方では、心身一如という考え方があります。
体の不調が心に影響が及ぼしたり、心の不調が体に影響を及ぼしたりしているという考えにより、治療を行います。
この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
「ほとんど動悸がすることがなくなりました。
眠れるようになったので、思い切って睡眠薬を止めてみましたが、
朝までぐっすり眠れるようになりました。
漢方薬を2日くらい飲み忘れたら、また動悸がしたので、慌てて飲みました。
続けていた方がいいみたいです。」
少しでもお元気に過ごして頂ければ、こちらも嬉しくなります^^
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« だるくて朝起きれない | トップページ | 受験勉強のストレスで、頭痛、涙が出る »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 不安で胸がぎゅーっと苦しくなるに漢方(2025.07.01)
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
「不眠」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
- 認知症の方の夜中に叫ぶ症状に漢方⁉(2025.05.23)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
コメント