潰瘍性大腸炎で血便が続いています
「潰瘍性大腸炎で薬を飲んでいますが、血便が止まりません。
粘血便も出ます。
直腸型と言われました。」
潰瘍性大腸炎は、治りにくい症状ですが、
漢方では血便や腹痛、下痢などの症状の改善を考えます。
この方の体質に合わせた漢方薬を3週間処方しました。
下痢、血便に改善がみられませんでしたので、視点を変えて漢方薬を変方しました。
「朝、昼の血便が止まっています。
夕方は出ますが、下痢も少しずつ楽になっています。
潰瘍性大腸炎のお薬と漢方薬を一緒に飲んでいると楽です。
治りにくいのはわかっていますが、漢方薬を飲む前よりはずっといいです。」
漢方治療では、一人ひとりの体質や症状に合わせた体質改善を考えます。
水戸部クリニックでは長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、新潟県外からの方の受診も多いです。
« 36歳妊娠のご報告を頂きました^^ | トップページ | おならが気になって、学校に行きたくない »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 学校がある朝だけ、吐き気と腹痛(2021.01.21)
- 学校で便の回数が多い(2021.01.02)
- 潰瘍性大腸炎で、食べると血便(2020.12.27)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 学校がある朝だけ、吐き気と腹痛(2021.01.21)
- 学校で便の回数が多い(2021.01.02)
- 潰瘍性大腸炎で、食べると血便(2020.12.27)
- 便が出なくて、ぐずる子供(2020.12.19)
「.下痢・軟便」カテゴリの記事
- 学校がある朝だけ、吐き気と腹痛(2021.01.21)
- 潰瘍性大腸炎で、食べると血便(2020.12.27)
- 仕事復帰をしてから腹痛と便秘が続く(2020.12.08)
- ココナツチップスで、下痢(2020.11.26)
- 中学生の下痢と腹痛(2020.11.11)
コメント