産後からイライラ、鬱々します
「出産して4カ月になりますが、毎日ふらっとします。
目の焦点が合わなくなったり、イライラが増えています。
気分が鬱々して死にたい感じがします・・・。
生理が再開しましたが、生理前になるとそれが強くなります。」
産後うつの症状と思われます。
このような症状で受診される方は多いです。
出産での体力の消耗が激しく、心身のバランスが乱れてしまい、
周囲からの理解が得られず、苦しんでいる方も多いようです。
お話を伺っていると、涙がこぼれてしまう方が多いです( ノД`)シクシク…
頑張って、頑張って疲れちゃってますね。
精神安定剤などもよいとは思いますが、
漢方では心と体のバランスを整える治療を考えます。
この方の体質の合わせた漢方薬の服用により、すっかり元気を取り戻されました。
日常的なイライラや鬱々した気分も改善され、生理前の不調もそれほどきにならなくなったそうです。
「辛くてしょうがなかった育児が、やっと楽しくなってきました(^^♪ 」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
育児の悩みや同居ストレスのお話などをされる方もいらっしゃいます。
体の不調だけではなく、心の不調もしっかりと伺う事で、
より効果的な漢方処方の選択の指標となりますので、ご遠慮なくご相談下さい。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、新潟県外からの方の受診も多いです。
« 交通事故のむちうちの後遺症が辛い | トップページ | 低気圧で頭痛、頭痛薬が効かない »
「心と体」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 仕事中に汗が噴き出して、動悸がしますに漢方(2022.07.24)
- 息苦しくて、検査を受けても異常なしの方に漢方(2022.07.19)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 産後疲れで、イライラ(2022.06.14)
- 妊娠、出産のご報告と乳腺炎(2022.06.01)
- 妊娠・出産のご報告の年賀状をありがとうございます(2022.01.05)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント