慢性じんましんが出なくなりました^^
一般的な抗ヒスタミン薬と言われるお薬などを服用しないと、
かゆくなって、じんましんが出る方に漢方治療が好評です。
体質改善の漢方薬の服用により、徐々にじんましんが出にくくなってくる方が多いです。
~*~*~*~
「2年前からじんましんが出ています。
かゆいなあって思うと、ぶわーっと膨れて来て、じんましんが出ます。
このお薬(抗ヒスタミン薬)を飲まないと、毎日出ます。
出る時間はよくわかりませんが、毎日出ます。」
この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
2週間後、
「じんましんは、出ますが減りました。
漢方薬を飲む前は、大きくぶわーっと膨れたじんましんではなくなっています。」
1カ月後、
「じんましんは出ますが、治りが早くなっていますし、
3カ月後、
「じんましんが、全然出なくなりました。
いつでるかな?
昨日は出なかったけど、明日出るかな?って
様子をみていましたが、全然出なくなりました!!
なんで?あんなに治らなかったのに!
じんましんが全然出なくなったんですよ!!
すっごく嬉しいです^^」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
« 鼻茸と鼻づまりで、息苦しい | トップページ | 左下腹部が痛い »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 手荒れが治りません。乾燥が強い(2021.01.19)
- 漢方薬は、漢方に詳しい医師や薬剤師に(2021.01.13)
- 首にできた小さいイボを治したい(2020.12.23)
コメント