生理前の不安、落ち込み、孤独感
生理前になると、心に不調を感じる方が多いようです。
ブログ担当は、どうだったのでしょうか・・・。
遠くなりつつありますが、女性の端くれ(なんか古い表現・・・あらら)なので、生理周期に伴う心や体の変化は経験があります。
現在進行中でもありますね(^^;
わが身を持って体験できて、それが仕事に活かせるのですから、年齢を重ねるのも悪くはないのかなぁ~なんて、思えるようになりました。
生涯を通して、女性ホルモンのダイナミックは変動により心や体の変動に悩むことが多いですが、その変動と上手に付き合い続けられる様ななサポートができればと思っております。
今回は、生理前の不安、落ち込みなどについてのお話です。
強い孤独感に襲われる方、涙が止まらなくなってしまう方もいらっしゃるようです。
PMSによい漢方薬は、多くの種類があります。
PMS症状にはこの漢方薬という考え方ではなく、その方の症状が起こっている時の心や体の変化を東洋医学的な視点から考えて、その方の症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
顔色や表情の変化からも処方選択の為の重要なサインを受け取れる場合があります。
雑談のように思える会話の中からも処方決定の重要な情報を得ている時もあります。
診察の時に身構えないで下さいね。
その方の為に、考えて考えてますからこちらも真剣勝負です^^
« 手術の傷痕がチクチク、もやっと | トップページ | 不妊治療に伴うむくみ »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 生理前の怒りの爆発が抑えられない(2021.01.25)
- 生理前後の片頭痛、目の奥が痛い(2021.01.18)
- 漢方薬は、漢方に詳しい医師や薬剤師に(2021.01.13)
- 生理10日前からイライラ、涙が流れる(2020.12.26)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 生理前の怒りの爆発が抑えられない(2021.01.25)
- 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる(2021.01.22)
- お姑さんとの関係でもやもや(2021.01.12)
「.更年期」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 光に敏感で、目が開けられなくなる(2020.12.06)
- 更年期の不安、動悸(2020.11.19)
- 生理前の不安、落ち込み、孤独感(2020.07.28)
- 更年期の鬱々に漢方(2019.10.07)
コメント