子供の鼻づまり、口呼吸が治らない
「いつも鼻がつまっているので、口呼吸をしています。
寝ていて咳き込んで苦しそうにしています。
いろいろとお薬をもらって飲ませていたのですが、よくならないので、漢方薬がよいと聞いてきました。」
7歳の男の子です。
2週間後、
「鼻の通りが良くなって、鼻水が出せるようになりました。
口呼吸が治りました。何年も治らなかったのに・・・。
咳もほとんど出なくなって、ぐっすり眠れています。」
乳幼児期から鼻づまりで受診されるお子さんが多いです。
鼻腔も狭くて短いので、鼻づまりが起こりやすいですが、お子さんそれぞれの体質や鼻づまりの症状に合わせた漢方薬により改善される方が多いです。
自然の生薬から作られる漢方薬は、体にやさしく作用しますので、生後2,3か月のお子さんから服用できます。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、お子さん一人ひとりに合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと、子育て世代の方々にも好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
« 顔のほてりと不安感が治りません。 | トップページ | 卵巣嚢腫の排卵痛に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
「.鼻炎、鼻水、鼻づまり」カテゴリの記事
- 子供の鼻づまり、鼻を触って鼻血が出ます(2021.02.26)
- 花粉の鼻水、くしゃみが始まりました(2021.02.17)
- 寒いところで仕事をしていて、鼻水が止まらない(2021.01.04)
- 子供の鼻づまり、口呼吸(2020.12.28)
コメント