しもやけに漢方
しもやけに、漢方治療が効果的です。
毎年、しもやけで受診される方が多いですが、しもやけができ始める前から服用されることをお奨めしております。
しもやけになってから受診されても、しもやけの改善の為の漢方薬で改善される方が多いです。
ある患者さんのお話です。
この方は、昨年の12月に、足の指先がしもやけで、真っ赤になって腫れた状態で受診されました。
親指の一部は、紫色になっている部分がありました。
ビタミンA,Eなどが配合されている軟膏などを塗っていたそうですが、治らないと受診されました。
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
2週間後、
「しもやけがこんなによくなるなんて・・・びっくりしました。
これからの時期は、どんどんひどくなって、手の指まで腫れるんですよ。
それが、2週間でこんなによくなりました。
半信半疑で受診したのですが、来てよかったです。」
この方は、4月頃まで漢方薬を継続されて、夏の終わりまで漢方薬を休止しました。
9月の下旬より、漢方薬を再開されました。
継続されて、先日も受診されました。
「ちょっと手足が冷たく感じるようになって来ましたが、
しもやけにならずに済んでいます。
12月になってもこれだけ楽なのは、初めてです。
また春まで漢方薬を続けます^^」
新潟で、保険適用の漢方治療を行っております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟県内や県外からの方の受診も多いです。
水戸部クリニックでは、西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした診療を行っております。
« 流産を繰り返していましたが、妊娠、出産しました^^ | トップページ | 顔のほてりと不安感が治りません。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 毛細血管拡張症で顔が赤くなるに漢方(2025.06.23)
- 調理の仕事で手荒れに漢方(2025.06.06)
「冷え」カテゴリの記事
- 抗がん剤による足のしびれに漢方(2025.05.19)
- 冷えて冷えてつらい方に漢方(2025.05.05)
- だるさ、震えるような冷えで起きれなくなるに漢方(2025.04.25)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 足が冷えて、頻尿、眠れないに漢方(2025.04.08)
コメント