更年期の鬱々に漢方
「やる気が出ません。昼間も眠くて、鬱々します。
イライラもします。
頭痛がして、背中も痛いです。
更年期と言われて、ホルモン療法を受けましたが、副作用が出て中止しました。
この方の体質に合わせて漢方薬を2週間処方しました。
「イライラが強いです。
疲れも取れません。背中も痛いままです。」
漢方薬を変方しました。
2週間後、
「体が軽くなりました。
足のだるさが取れて、家事もできるようになりました。
こんなによくなるなんて、思っていませんでした。
更年期と思われる時期に、気力が低下したり、気分が落ち込んだり、イライラしたりする方がいらっしゃいます。
更年期うつと呼ばれる症状が、体全体のバランスの乱れを整える漢方薬により改善される方が多いです。
更年期の症状は、一人ひとり異なり、多様な症状になりますが、東洋医学では、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせて、体全体のバランスの乱れを整える治療になります。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さん一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
「西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした医療を水戸部クリニックで」
水戸部クリニックでは、西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした診療を行っておりますので、必要に応じて、一般的な西洋薬と漢方薬との併用も行っております。
« アトピーでステロイドを塗るのがストレス | トップページ | ドライマウスに漢方が効いてびっくり »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.更年期」カテゴリの記事
- 更年期、寝ていて暑くて目が覚めるに漢方(2023.01.22)
- 顔がほてって、頭の中がグラグラに漢方 (2022.12.16)
- 更年期のイライラ、やる気がないに漢方(2022.11.20)
- 右手のしびれとPMSに漢方(2022.11.09)
- 子宮内膜症の違和感に漢方(2022.11.07)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方(2023.01.28)
- 肺マック症が年々悪化する感じに漢方(2023.01.27)
- 冷える、自分だけ寒い方に漢方(2023.01.16)
- 冷えが強い男性の不調いろいろに漢方(2023.01.08)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
コメント