カテゴリー

« 動悸がして息苦しい | トップページ | 股関節手術後の痛み »

2019年10月 2日 (水)

排卵日ころから不正出血になり、大量の経血が続きます

 「排卵日から、不正出血になります。そのまま止まらずに生理になります。

 具合が悪くなるくらいの大量の経血で、毎月フラフラしています。

 婦人科で止血剤を処方して頂いていますが、出血量が減った感じがしません。」Img_4540

 この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。

 1か月後、

 「不正出血はありましたが、出血量が減りました。

 生理が来ましたが、経血量がかなり落ち着いていました。

 毎月、生理が終わると、お腹が張って重い感じが続いていましたが、今回はなかったんです。

 むくみも引いた感じがしますが、それも漢方薬の効果ですか。」  006

『生理痛・生理不順に漢方』

 漢方薬は、体全体のバランスの乱れを整える処方になりますので、診察時にはお知らせ頂いていなかった症状も改善がみられることが多いです。

 症状それぞれに合わせて、お薬が増えるというよりも、症状が起こっている原因となる体のバランスの乱れを整える処方を検討しております。

 それにより、今まで服用していた他のお薬が不要になったり、服用量が減らせたなどと言われる方が多いです。医療費の削減にもなりますね^^

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。

「西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした医療を水戸部クリニックで」

« 動悸がして息苦しい | トップページ | 股関節手術後の痛み »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事

むくみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 動悸がして息苦しい | トップページ | 股関節手術後の痛み »