カテゴリー

« 胃がん手術後から、食事をすると貧血っぽくなる | トップページ | 陰嚢湿疹が治らない方に漢方 »

2019年7月18日 (木)

チョコレート嚢胞、子宮内膜症、腺筋症が治ってる⁉

 チョコレート嚢胞や子宮内膜症による生理痛や過剰な生理出血による貧血症状などの改善のために、漢方治療を行っております。

 卵巣や子宮に関連した症状で受診される方が多く、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 婦人科系の症状は、定期的に婦人科での検査をお願いしております。その上で、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方致します。 Img_4332

 ある患者さんのお話です。

 子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症、チョコレート嚢胞があるので、経過によっては、手術を考えなければならないと言われている方が受診されました。

 「生理痛がひどいです。生理出血も量がものすごいので、毎回生理の時に、くらくらして貧血になります。婦人科の病気のオンパレードなので、しばらくは様子をみて、手術を考えましょうと言われています。

 この状態では仕方がないのかもしれませんが、生理痛などの症状を楽にして頂きたいのと、手術までの期間が延ばせればと思って受診しました。」

 この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。

 「とりあえず飲めました。合わないとかはないみたいです。」

 約2カ月後、

 「生理痛が楽になりました。

 生理の時のドロッとした血の塊が、以前よりも小さくなっています。」

 漢方薬を服用していると、生理以外の時のとても体調がよいと継続されました。

 6カ月後、

 「婦人科の定期検診に行ってきました。漢方薬の話もしましたが、勝手にどうぞって感じで、何も言われませんでした。

 まだそれほど変化はないみたいですが、様子をみましょうと言われました。Ky54_13

 その後、漢方薬の服用開始から約1年半くらい経過した時に、

 「先日、婦人科で定期検診に行って来ました。

 子宮筋腫はあるんですが、それ以外、子宮内膜症、子宮腺筋症、チョコレート嚢胞が治っていたみたいなんです。

 婦人科で、こんなに悪いものを自分で治すなんてすごいねえって言われましたよ。

 先生の漢方のおかげなんですよね^^  

 子宮筋腫はありますけど、すっごく体調はいいので、このまま続けたいです。

 だって、みんななくなったみたいですよ。子宮内膜症、子宮腺筋症、チョコレート嚢胞治ってるんですから^^」

「子宮内膜症・多嚢胞性卵巣に漢方」

 この患者さんのように、劇的な改善がみられる場合もありますが、漢方薬による効果は個人差によるものが大きいので、婦人科での定期的な検査を受けて、必要な治療を受けて頂くことをお勧め致します。

「新潟の漢方外来・水戸部クリニック」

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。

« 胃がん手術後から、食事をすると貧血っぽくなる | トップページ | 陰嚢湿疹が治らない方に漢方 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事

.更年期」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 胃がん手術後から、食事をすると貧血っぽくなる | トップページ | 陰嚢湿疹が治らない方に漢方 »