寝つきはよいが2時間で目が覚めて眠れない
不眠で漢方薬を希望される方が多いです。
睡眠薬や安定剤などでは、熟睡した感じが得られない方や睡眠薬や安定剤に頼りなくない方など様々です。
漢方では、眠れない原因となっている体のバランスを整えることで、自然な眠りを得やすいように整える治療となります。
ストレスや心配なことがあって、あれこれ考えてしまう方、疲れがたまっていて、寝付けない方など様々です。
診察により患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。
「寝た気がしません。なかなか寝付けなくて、やっと寝たと思うと2時間くらいで目が覚めて、そこから寝られなくて、苦しんでいます。
今は外が早く明るくなるから、外へ出て掃除をしたりできてまだいいですが、冬なんて真っ暗な中で、あっちを向いたり、こっちを向いたりしても、全然寝られないので、つらいです。」
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
2日後に、お電話がありました。
「途中で目が覚めるが、すぐにすーっと眠れました。
何十年ぶりでしょうか しっかり眠れている感じがします。
このまま飲んでいても大丈夫でしょうか。
漢方薬は、睡眠薬や安定剤などとは異なり、眠れない原因となっている体のバランスを整えることで、眠りやすい体質に整えますので、継続していてもクセになるようなことはありません。
服用していると全体の調子がよいので、継続されたいという方、眠れない日が続いている時だけ服用したい方など様々です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
水戸部クリニックでは、西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした診療を行っておりますので、必要に応じて、他のお薬との併用も行っております。
« 掌蹠膿疱症の関節炎に漢方 | トップページ | 半年以上続く下痢に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「不眠」カテゴリの記事
- 更年期で頭から汗で目が覚めるに漢方(2023.11.25)
- 動悸がして息苦しくなるに漢方(2023.11.23)
- 寝る時に体がビクッとして眠れないに漢方(2023.11.22)
コメント