ストレスで便秘になり集中力が低下する方に漢方
「ストレスで便秘になります。
集中力が低下して、仕事に支障が出ます。
目の下のクマが取れないのも気になります。」
夜勤の日が多く、神経を使うお仕事とのお話でした。
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
2週間後、
「かなり調子よくなりました。
便秘もしなくなりました。
漢方薬を飲む前とは比較にならないほど楽になりました。
でもお腹にガスがたまって、苦しい時があります。」
漢方薬を変方しました。
「とても調子がいいです。
便も毎日出るようになっています。
お腹のガスもたまらなくなりましたし、目の下のクマもできなくなりました。」
服用していると調子がよいと、継続されています。
ストレスや緊張によるお腹の症状に細やかに対応した漢方薬が好評です。
下痢が多い方、便秘が多い方、お腹のハリやガスが気になる方など、様々ですが、漢方では、一人ひとりの症状や体質に合わせた処方になりますので、なかなか改善がみられなかったという方にも好評です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれに合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
« 脊柱管狭窄のしびれが治らない方に漢方 | トップページ | 不妊で漢方治療を受けた方から妊娠、出産のご報告 »
「心と体」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 食べると下痢が2年以上治りません(2022.05.28)
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 熱中症になってからパニック(2022.06.24)
- 夜驚症が漢方でスッと治まった(2022.06.23)
- イライラして感情のコントロールが利かないんです(2022.06.20)
「.便秘改善」カテゴリの記事
- にきびと便秘に漢方(2022.06.17)
- お腹のチクチクとイボが増える(2022.04.19)
- 便秘、足が水たまりに入っている様に冷たい(2022.02.04)
- 便秘の子供、排便時に痛がって泣きます(2022.01.15)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
「お腹の張り、引きつり、ガス」カテゴリの記事
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 不安が強くなると手がしびれます(2021.12.17)
- 生理2週間前より子宮が痛い(2021.08.26)
コメント