帯状疱疹後のビリビリに漢方
帯状疱疹後のビリビリや激痛に漢方治療を行っております。
帯状疱疹が治っても、その後にチクチクする痛みが残る場合があります。
自然に治る場合が多いですが、ズキズキ、ビリビリなどの激しい痛みが続いて治らない方が受診されます。
漢方では、帯状疱疹が出ている部位や患者さんそれぞれの体質に合わせた処方になります。
帯状疱疹が出るのは、体の免疫力が低下した時に出ますので、帯状疱疹が治っても、体力の回復が不十分な状態が考えられます。また、激しい痛みで、休息や睡眠が十分に取れていない方が多いです。
体力の回復力を高める漢方薬などが効果的です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。
「帯状疱疹は治って、表面上はなにもないように見えますが、強い痛みが残っています。
帯状疱疹は、背中からわき腹に出ました。そのあたりがビリビリしています。
かゆみもあって掻き壊しています。仕事中も痛いしかゆいしで、イライラします。」
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
「漢方薬を飲んで1週間くらいで、痛みはなくなりました。
かゆみは少しありますが、だいぶ楽になりました。
まだ時々、チクチクっとするので、もう少し漢方を続けたいと思います。」
水戸部クリニックでは、多様な症状に対応して漢方治療を行っております。
« 左わき腹がチクチク痛む、突き上げるような痛み | トップページ | 白根大凧合戦 »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 体重のせいで、ひざが痛い(2022.08.10)
- 肩こりから背中が痛いに漢方(2022.08.02)
- リウマチで手の指が腫れて、曲げにくいに漢方(2022.07.30)
コメント