生理前の3,4日に、一睡もできない
「先生、ちょっとちょっと今日は、別の相談なんです・・・。
1カ月に3,4日なんですが、一睡もできない日があるんです。
それが、4月、5月、6月と続いています。1カ月に1セットって感じで、連続3,4日眠れなくなります。
どうやっても眠れなくて、あら明るくなって来た、鳥のさえずりが聞こえ始めたわって、なるんです。
よく考えたら、生理前の1週間くらいになっている感じがします。
睡眠薬も飲むのもどうかと思って、漢方薬でなんとかなりませんかねえ・・・。」
『では、いつもの漢方薬を変方しましょう。』
1カ月後、
「先生、よく眠れるようになってきました。
まだすっきりではありませんが、全然違います。
やっぱり先生じゃないと、ダメなんですよ私^^」
生理前の症状(PMS)や排卵痛、生理後の不調など様々な症状に、漢方治療を行っております。
生理周期に伴って起こる症状は、非常に多様ですが、思うような改善が見られない方が漢方治療を希望されています。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
従来からのPC用HPもご覧ください。
« 疲れが取れない方に漢方薬 | トップページ | 胆のう摘出後からの舌痛に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
- 子宮筋腫で生理痛がつらい方に漢方(2022.08.04)
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 40歳妊娠のご報告を頂きました(2022.07.26)
- PMSとむくみで、足が痛くなる方に漢方(2022.07.14)
「不眠」カテゴリの記事
- 寝つきが悪いし、すぐに目が覚めますに漢方(2022.07.20)
- 夜勤後の熟睡感がありません(2022.04.29)
- 眠れない、朝からだるい(2022.03.11)
- のどが苦しい、体がふらつく(2022.03.01)
はじめまして!
わたしもちょうど今、同じ症状で悩んでます😢
生理前で、今2日連続で一睡もできてなくて、睡眠に対しての不安感もあります。
また寝れなかったらどうしようと考えるととても悪循環になってしまって、、、
漢方はなにを飲まれてますか?
またなにかいい方法やアドバイスあったら教えてほしいです。
投稿: ホミ | 2020年7月20日 (月) 22時52分
コメントありがとうございます^^
同じような方のご相談は多いですが、診察してみませんとどのような漢方薬が合うかは判断できません。
私も美肌やアンチエイジング効果なども含めて、漢方薬を服用しておりますが、体質はそれぞれ異なりますので、誤解を生じてしまう可能性がございますので、処方名は控えさせて頂きます。漢方薬に詳しい医師や薬剤師にご相談される事をお奨め致します。
>ホミさん
>
>はじめまして!
>わたしもちょうど今、同じ症状で悩んでます😢
>生理前で、今2日連続で一睡もできてなくて、睡眠に対しての不安感もあります。
>また寝れなかったらどうしようと考えるととても悪循環になってしまって、、、
>
>漢方はなにを飲まれてますか?
>またなにかいい方法やアドバイスあったら教えてほしいです。
投稿: berrry | 2020年7月23日 (木) 23時07分
はじめまして。私も同じ症状だと気付き検索していたらここに辿りつきました。
不眠症なのか睡眠薬を飲むべきなのかと考えていたので、同じ症状の方もいらっしゃること、また漢方薬で良くなる可能性とのことで少しホッとしました。
県外なのでここでの診察は難しいですが、とっても為になったのでコメントさせて頂きました。安心したので今日眠れるかもしれません。ありがとうございます。
投稿: りんご | 2020年8月17日 (月) 15時03分
私も同じ症状だと気付き検索していたらここに辿り着きました。
自分は不眠症なのか睡眠薬を飲むべきなのかと考えていたところで、漢方薬で良くなる可能性もある、自分と同じ症状の方もいらっしゃるとのことで少しホッとしました。
県外なのでここでの診察は出来ませんが、とっても為になったのでコメントさせて頂きました。
安心したので今日は眠れるかもしれません。
ありがとうございます。
投稿: りんご | 2020年8月17日 (月) 15時08分
コメントありがとうございます^^
お近くの医療機関でご相談されてみるといいかもしれませんね。
>りんごさん
>
>はじめまして。私も同じ症状だと気付き検索していたらここに辿りつきました。
>不眠症なのか睡眠薬を飲むべきなのかと考えていたので、同じ症状の方もいらっしゃること、また漢方薬で良くなる可能性とのことで少しホッとしました。
>県外なのでここでの診察は難しいですが、とっても為になったのでコメントさせて頂きました。安心したので今日眠れるかもしれません。ありがとうございます。
投稿: berrry | 2020年8月17日 (月) 20時22分