お腹が張って、おならをすると楽になる
「お腹が張って、苦しいです。
おならをすると、楽になります。
ずっとこんな状態が続いていて、苦しいです。
胃の薬をいろいろ変えてもらいましたが、治りません。
人前でおならをするわけにもいかないし、どうしたらいいでしょう。」
漢方診療を行っておりますと、多様な症状のご相談が多いです。
この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
一時的な症状と思われましたので、1週間分を処方して、様子をみて頂くことにしました。
1カ月後に、血圧の薬を取りに来られた時に、
「先生、あの漢方すごく効きましたよ。
3日くらい飲んで、スーッと治りました。
また同じような症状になったら飲もうと思ってとってあります。
胃腸の症状に悩む方は多く、多様な症状のご相談が多いです。
漢方では、患者さん一人ひとりの症状や体質に細やかに対応しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
内科症状・胃腸の症状に対応しております。
水戸部クリニックは、西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした診療を行っております。
« 疲れが取れない、昼間眠い方に漢方 | トップページ | 白根大凧合戦2019始まります^^ »
「心と体」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 食べると下痢が2年以上治りません(2022.05.28)
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- 非結核性抗酸菌症の痰、食欲不振(2022.03.31)
「お腹の張り、引きつり、ガス」カテゴリの記事
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 不安が強くなると手がしびれます(2021.12.17)
- 生理2週間前より子宮が痛い(2021.08.26)
コメント