口の中が塩辛い、しょっぱい方に漢方
味覚異常に悩む方に、漢方治療を行っております。
難しい症状ですが、改善される方が多いです。
食べ物の味が嫌な味に感じられる、何も食べていないのに味がするなどのご相談が多いです。
~*~*~*~
「半年くらい前から口の中が塩辛いです。食事の時はそれほど気になりませんが、何も食べていない時に、くちの中が塩辛い感じが続いています。
近くの病院で検査を受けましたが、異常がなく、亜鉛の数値も正常と言われました。
漢方薬も何度か変えてもらいましたが、変化がなかったので、こちらを受診しました。」
診察により、この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
症状によりますが、服用できるかどうか、改善傾向がみられるかを見極めのために、最初は、2、3週間分を処方して、様子をみて頂く場合が多いです。
2週間後、
1か月後、
「漢方を飲んでいると塩辛くないです。しばらく続けてみたいです。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
多様な症状に悩む方の受診が多いです。
水戸部クリニックでは、西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした診療を行っております。症状により、西洋薬と漢方薬との併用による治療も行っております。
« 喘息で入院を繰り返している方に漢方 | トップページ | 更年期症状で怒りがこみあげてくる方に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「味覚障害・舌痛症・口の症状」カテゴリの記事
- 口の乾き、ねばつきに漢方(2025.02.27)
- 唇や舌のしびれに漢方(2024.12.25)
- 口の中が乾いてねばつくに漢方(2024.10.23)
- コロナの味覚障害が治らないに漢方(2024.10.15)
- 産後からの口唇ヘルペスに漢方(2024.09.06)
コメント