男性更年期で気力がわかない方に漢方
「毎日だるいです。気力がわかなくて、何もしたくない日が多いです。
仕事はなんとかこなしていますが、週末になると頭痛がして、吐く事が多いです。
男性ホルモンは境界値と言われています。
漢方でよくなればと思って受診しました。」
「とても調子がいいです。
1日3回で、お昼に飲めない時もありましたが、ぜんぜん違います。」
調子がよいと継続されていらっしゃいます。
「出張が多いので、漢方を飲む前は体も気力もついて行けない感じが強かったのですが、とても調子よく仕事に取り組めています。」
調子がよく、朝と夕の2回服用で、継続されていらっしゃいます。
~*~*~*~
男性更年期症状に、漢方治療を行っております。
ストレスや慢性的な疲労に加えて、加齢による不調が重なって、心身の不調を感じる方が多いです。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です
« 脊柱管狭窄でブロック注射が効かない | トップページ | 流産を繰り返してからの出産(^^♪ »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 仕事中に汗が噴き出して、動悸がしますに漢方(2022.07.24)
- 息苦しくて、検査を受けても異常なしの方に漢方(2022.07.19)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
「.更年期」カテゴリの記事
- 急に両肩が上がらなくなったに漢方(2022.07.08)
- 倦怠感、集中力がありませんに漢方(2022.07.07)
- デリケートゾーンの乾燥、かゆみに漢方(2022.06.22)
- 胸がつまって苦しい、眠れません(2022.05.15)
- イライラが強くて、夫に腹が立つ方に漢方(2022.04.17)
「不眠」カテゴリの記事
- 寝つきが悪いし、すぐに目が覚めますに漢方(2022.07.20)
- 夜勤後の熟睡感がありません(2022.04.29)
- 眠れない、朝からだるい(2022.03.11)
- のどが苦しい、体がふらつく(2022.03.01)
コメント