脊柱管狭窄のしびれが治らない方に漢方
「脊柱管狭窄で右足がしびれています。最近は時々左にしびれが出るようになりました。
病院を変えたりして3年くらいになりましたが、よくなりませんでした。
入浴時の痛みや手足の冷えなどについて細かく伺いました。
毎日ウォーキングをさウォーキング後は、足のしびれが少し楽になるとのことでした。
漢方独特の診察や問診表に記載して頂いた内容も考慮して、この方に合わせた漢方薬を処方しました。
2週間後、
「まだよくわかりません。
お風呂に入った後は、しびれが強くなってビリビリします。
15分くらいで落ち着くのは、以前と変わりません。」
漢方薬を変方しました。
2週間後、
「漢方薬を変えて頂いてから夜寝ていて、足がビリビリして寝つきが悪いのは治りました。
少しよくなっているのかもしれませんね。」
その後さらに1カ月、
「体から汗が出るようになってきました。
しびれはまだありますが、よくなっているのがわかります。
同じ漢方薬を続けてみたいです。」
さらに1カ月後、
「とても楽になりました。
しびれもなくなって、体全体が軽くなっている感じです。
調子がいいからと思って、2、3日飲まなかったら、またしびれが出ました。
漢方が効いているんですね。」
脊柱管狭窄症などによる関節の痛みやしびれに、漢方治療を行っております。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
診療科にとらわれることなく、多様な症状のご相談が多いです。