閉経後から急にイライラする
「閉経後から急にイライラするようになりました。ホットフラッシュも始まりました。子供にあたってしまいます。股関節も痛くて、足をひきずって歩いています。
整形の先生にやせるしかないと言われていますが、もうずっと前からなので、あきらめています。」
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
2週間後、
「すべての症状が治りました。こんなに効くのかと思いました。ひざの痛みが楽になって、動き過ぎたら、また痛くなりました。」
ひざを急に動かし過ぎて少し腫れていましたので、漢方薬を変方しました。
「とても調子がいいです。漢方薬を飲んでいるとイライラしませんし、ホットフラッシュもなくなっています。
治ったからいいかなあ と思って、3日くらい飲まなかったら、ホットフラッシュが始まって、ひざがチクチクし始めたので、これは大変と思って漢方薬を飲み始めました。続けた方がいいみたいです。」
更年期によるホルモンバランスの乱れにより、様々な症状が起こります。
◇イライラや気分の浮き沈み、やる気が起きない、急に涙が出る
◇ホットフラッシュなど、汗が噴き出したり、のぼせたりする
◇疲れやだるさが続いている
◇肌荒れ激しくなった
◇シミが急に濃くなった
◇関節痛が悪化
など、様々ですが、一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
男性更年期症状に対応した漢方薬も処方しております。
« 生理が薬なしで起こりにくい | トップページ | 通勤途中で下痢になり、遅刻する »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 腿が痛い、固まっている感じ (2021.01.23)
- 車のドアに挟んだ痛みが5カ月経っても痛い(2021.01.20)
- 拇指cm関節と手の指の関節が痛い(2021.01.15)
- 手足が冷たくてしびれる(2021.01.14)
- 三叉神経痛が辛い(2021.01.11)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 生理前の怒りの爆発が抑えられない(2021.01.25)
- 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる(2021.01.22)
- お姑さんとの関係でもやもや(2021.01.12)
「.更年期」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 光に敏感で、目が開けられなくなる(2020.12.06)
- 更年期の不安、動悸(2020.11.19)
- 生理前の不安、落ち込み、孤独感(2020.07.28)
- 更年期の鬱々に漢方(2019.10.07)
「ほてりに漢方」カテゴリの記事
- 自律神経が悪いのかなぁと(高齢者の不調)(2021.01.08)
- 顔のほてりと不安感が治りません。(2020.01.16)
- 閉経後から急にイライラする(2019.04.19)
- 自律神経失調症に漢方(2018.07.10)
- 子宮全摘による後遺症に漢方治療(2018.10.04)
コメント