風邪をひきやすい子に漢方
「この子は風邪をひきやすくて、すぐに熱を出すんです。
保育園の行事とか、出かけようかなって思うと、熱を出します。
そうなると、イベントの前から、心配になって、いつもドキドキです。
体力がつく漢方薬ってありますか。」
と受診された方です。
扁桃炎を繰り返したり、1カ月の間に何度も熱が出たり、喘息発作で入院したりと、お母様も気の休まる日がないそうです。
漢方薬による虚弱体質改善により、風邪をひきにくくなったり、熱が出ても頻度が減ったり、熱が出ても改善が早くなる場合が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
自然の生薬から作られる漢方薬は、生後2、3カ月の赤ちゃんから服用できます。
このお子さんは、風邪をひいても治りが早くなり、熱が出ても改善が早いことが多くなりました。
「漢方を飲んでいると、本当に調子がいいです。
卒園のイベントが続いて、卒園式、入学式も元気に行けました。とても助かっています。」
小児の虚弱体質改善の漢方薬が好評です。
中耳炎を繰り返す方の体質改善も好評です。
扁桃炎を繰り返す、高熱を出しやすいお子さんに
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
« 体のあちこちにあるイボに漢方 | トップページ | 漢方ってこんなに効くんだね »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「育児」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
コメント