治らないと思っていた汗疱が改善!!
「この顔のブツブツなのですが、10年くらい前に、皮膚科で汗疱だから治らないと言われて、あきらめていましたが、子供の湿疹がこんなにきれいに治ったので、私のこれも治りますか?」
というご相談を受けたのが、約3年前になります。
お子さんの湿疹で通院されていた方です。漢方薬により、すべすべのお肌を取り戻して、ステロイドも保湿剤も使わなくてもよい状態が保てるようになっているお子さんです。漢方薬もそろそろ卒業してもよいとお話をしていました。
お母様のお顔にできた汗疱も治療を受けられたいとのお話となりました。
10年以上まえからの汗疱ですし、顔にはっきりとした盛り上がりが多数できていましたので、改善を実感されるまで、長期間を要する可能性をお話して、漢方治療を開始しました。
3,4カ月経過したころに、汗疱のブツブツとした盛り上がりが、少し小さくなったような感じを実感されました。
その後、汗をかきやすい季節になると、外見上は少し盛り上がりが強くなったように思える状態になった時もありましたが、その時期は、漢方薬を変方したりして、対応していました。
真面目に、きちんと漢方薬を継続されて、約3年になります。
「最近すごくいいです。周囲の人にも、目立たなくなったって言われます。まだ気になりますが、こんなにきれいになるなんて、もっと早く飲んでいればよかったですね。」
現在も継続されていらっしゃいます。
治りにくい皮膚炎で、漢方治療を希望される方が多いです。
漢方では、皮膚炎を皮膚表面の炎症としてだけではなく、体の中からのバランスの乱れを考慮した処方になる場合が多いです。
塗り薬などによる治療に比べ、体の中から皮膚を整えるので、即効性を実感することは少ないですが、汗疱などのような非常に難治性の皮膚炎でなければ、2週間から1カ月くらいで、何らかの改善を実感される場合が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さん一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
皮膚症状以外に、多様な症状で受診される方が多いです。
« 漢方で鼻水がピタッと | トップページ | ストレスで髪の毛を抜く »
「心と体」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 肩こりから背中が痛いに漢方(2022.08.02)
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 急に両肩が上がらなくなったに漢方(2022.07.08)
- 水いぼ、水いぼの痕が気になります(2022.06.18)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
「汗」カテゴリの記事
- 仕事中に汗が噴き出して、動悸がしますに漢方(2022.07.24)
- 夏になると顔から汗が滝のように(2022.07.12)
- クーラーにあたると汗が出ます(2022.05.20)
- 胸がつまって苦しい、眠れません(2022.05.15)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
コメント