90歳、咳と痰で苦しそうな方に漢方
長引いている咳や痰により、体力が消耗されて、益々治りにくいという悪循環に陥ることがあります。特にご高齢の方は、風邪から肺炎になったり、重症化しやすいので、早めの対応が効果的です。
漢方では、体全体のバランスを整える治療を考えますので、咳だけではなく体力の回復も考慮した漢方薬などを処方する場合が多いです。
90歳代の女性です。普段はおしゃれをしてご近所へお出かけされるくらいのお元気な方だそうですが、風邪をひかれてから激しい咳が2週間以上続いていて、食欲もなくなり、横になってばかりいると、ご家族の方に付き添われて受診されました。
「咳止めを飲んでいますが、あまり変わりません。入院も考えましたが、このまま寝たきりになってしまうとかわいそうで、連れてきました。」
ご家族の方々にとても大切にさせているおばあ様です。
肺のレントゲンを撮りましたが、肺炎などはなく、咳による体力の消耗が激しく、回復力が著しく低下している状態と思われましたので、回復力を高めて、咳を鎮める漢方薬を1週間処方しました。
1週間後、きちんとお化粧をされて、見違えるようにお元気になられて、診察に来られました。
「とても楽になりました。まだ咳は出ますが、こちらで漢方薬をいただいてから咳が減って、おかゆが食べられるようになりました。もう少し元気になりたいと思いまして、漢方薬をいただいてもよろしいでしょうか。」
健康寿命を保ちたい、元気で長生きを目標とされる方に、免疫力を高め、体調を整える漢方薬が注目されるようになっています。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
水戸部クリニックでは、高齢者の方の不調を整える漢方治療に力を入れております。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
« 車の運転が怖い人に漢方 | トップページ | 生理10日から体調不良に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 肺マック症が年々悪化する感じに漢方(2023.01.27)
- 男性の自律神経失調症の症状に漢方(2023.01.25)
- コロナ感染後に痰とだるさに漢方(2023.01.07)
「介護」カテゴリの記事
- 首と腰の手術後のしびれに漢方(2022.12.20)
- 介護ストレスで、言葉が乱暴になる方に漢方(2022.12.18)
- 脊柱管狭窄のズキズキした痛みとしびれに漢方(2022.12.07)
- 肺マック症・漢方で呼吸が楽に(2022.11.25)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 肺マック症が年々悪化する感じに漢方(2023.01.27)
- 冷える、自分だけ寒い方に漢方(2023.01.16)
- 冷えが強い男性の不調いろいろに漢方(2023.01.08)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
コメント