男性更年期の疲れ、集中力低下に漢方
男性更年期の症状に悩む方に、体調を整える漢方薬が効果的です。
◆疲れる、だるい
◆気力がわかない、集中力が低下する
◆頭痛や動悸が多い
◆イライラする、気分が落ち込み
◆頻尿、性欲減退
など、多様な症状に悩む方が多いです。
漢方では、年齢や体質、生活習慣、職場環境などを考慮して、患者さん一人ひとりに合わせた治療を考えます。
ある患者さんのお話です。
「仕事中に、集中力が低下します。物忘れが多くて、仕事の処理能力が落ちたと思います。男性更年期なんじゃないかと言われまして、職場の同僚から紹介されました。」
管理職で非常に忙しい方で、焦りを感じたり、イライラして、余計に集中力が低下してしまうとの事でした。
診察により、この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
「漢方を飲み始めて、1カ月半を過ぎたころから、すごく調子が良くなりました。全然違いますね。このまま続けたいと思います。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
男性更年期の症状には、この漢方とはなりません。同じ症状に悩む方でも、体質や症状は、一人ひとり異なります。
遺伝的な体質や食生活、生活習慣、お住まいの地域、職場環境など、細かくお話を伺うことで、その方の現在の体のバランスの乱れ(漢方では証と言います。)を整える漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
従来からのHPを順次リニューアルしています。より詳しい内容に書き換えております。
~*~*~*~
先日、学会の帰りに、浅草寺付近を通りました。都内の冬空は晴れていて明るいですね。
« めまいと頭痛で、学校を休む子供に漢方 | トップページ | 花粉症の症状が年々軽快してる? »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 生理前の怒りの爆発が抑えられない(2021.01.25)
- 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる(2021.01.22)
- お姑さんとの関係でもやもや(2021.01.12)
「.更年期」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 光に敏感で、目が開けられなくなる(2020.12.06)
- 更年期の不安、動悸(2020.11.19)
- 生理前の不安、落ち込み、孤独感(2020.07.28)
- 更年期の鬱々に漢方(2019.10.07)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる(2021.01.22)
- 手足が冷たくてしびれる(2021.01.14)
- 気管支拡張剤で動悸がするので飲めない(2021.01.16)
- 毎日疲れる、食欲ない、やせる(2020.12.21)
コメント