生理10日から体調不良に漢方
「生理が始まる10日くらい前から、体調が悪くなって、生理が終わってもしばらく不調が続きます。頭痛がほとんど毎日で、鎮痛剤を飲んでいます。乾燥肌も気になります。」
生理前や生理後に体調不良に悩む方が多いようです。ホルモンバランスの乱れや生理出血による貧血症状などが原因と考えられます。
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
診察により、この患者さんに合わせた漢方薬を処方しました。
漢方薬を服用されて2週間後、
「体調が少し回復したような感じはしますが、まだよくわかりません。」
1カ月後、
「生理痛は2日で終わって、生理前も調子がよかったです。生理が終わっても具合が悪くなってません。頭痛もほぼ毎日あったのに、ほとんどなくなっています・・・。頭痛薬もほとんど飲まなくなりました。こんなに効くと思ってなくて・・・。」
『お肌の乾燥はどうですか?』
「そういえば、カサカサしてないですね。」
『それも考慮した処方になっていますよ。』
「わあ うれしいです。」
漢方では、体全体のバランスの乱れを考慮して処方を選択します。みなさんが、直接症状とは関係がないと思われるような事も、漢方では処方選択の指標となる場合があります。
水戸部クリニックでは長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。必要に応じて一般的なお薬との併用も行っております。
« 90歳、咳と痰で苦しそうな方に漢方 | トップページ | ダイエットの弊害 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 色素性痒疹に漢方(2023.03.09)
- 生理前にイライラ、泣きたくなるに漢方(2023.02.21)
- 便秘に伴い足むくみ、うっ血に漢方(2023.02.01)
- 夜尿が治って、にきびのご相談(2022.12.24)
- 脂漏性湿疹でステロイドを止めたい(2022.12.21)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- すぐに妊娠できてびっくりです!!(2023.02.23)
- 生理前にイライラ、泣きたくなるに漢方(2023.02.21)
- 排卵期から生理終了までのイライラ、頭痛、腹痛(2023.02.05)
- 更年期、寝ていて暑くて目が覚めるに漢方(2023.01.22)
「.頭痛」カテゴリの記事
- 締め付けられるような頭痛、吐き気に漢方(2023.03.16)
- 頭痛持ち、天候で悪化に漢方(2023.03.04)
- 逆流性食道炎で胃が気持ち悪いに漢方(2023.02.27)
- 中学生の頭痛・腹痛に漢方(2023.02.10)
コメント