めまいと頭痛で、学校を休む子供に漢方
「めまいと頭痛を繰り返しています。2カ月以上治らなくて、学校を休んでいます。朝起きると頭が痛いと言って、起きれないみたいです。近くの小児科で漢方薬を頂いて1カ月になりますが、治らなくて・・・。」
めまいや頭痛を繰り返すお子さんの受診は多いです。成長期のお子さんに多く、成長のスピードが激しく、自律神経系のバランスが乱れる場合があります。
◆朝調子が悪い
◆朝食をあまり食べない
◆午前中調子が悪く、夕方になると元気になる
◆頭痛やめまいがすることが多い
◆立ちくらみが多い
◆寝つきが悪い、眠れない
起立性調節障害や自律神経失調症などと言われる場合が多いようですが、改善を実感されない方が、体質改善の漢方治療を希望されています。
お子さん一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、症状が改善される事が多いです。
診察により、このお子さんの体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
「よく眠れるようになったようです。
頭痛は、毎朝あります。朝が一番痛くて、夕方になると楽になるそうです。
2日続けて学校へ行けましたが、痛くて早退して来ました。」
このお子さんは、体調不良が続いていたために、学校で1日中過ごす自信もなくなっている印象を受けました。
漢方薬を変方して、様子をみて頂きました。
2週間後、
「頭痛が楽になっているそうです。毎日学校へ行っています。
悪夢が続いていたそうですが、それもみなくなったそうです。」
ストレスに対応した漢方薬により、気持ちが安定して、悪夢をみなくなったようで、よかったです。緊張やストレス、不安などが、悪夢という形で表れることがあります。
一般的な安定剤などとは異なり、眠気が起こりませんので、お子さんでも服用できます。
このお子さんは、飲まないと心配とのことで、6カ月くらい継続されていましたが、徐々に自信を取り戻し、漢方薬を中止としました。
毎日元気に登校されていらっしゃいます。
水戸部クリニックでは、保険適用の漢方薬を処方しております。新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
思春期のお子さんの体調不良に対応した漢方薬が好評です。
生理などに伴う女の子特有の症状も対応しております。
« 激しい腰痛と息切れに漢方 | トップページ | 男性更年期の疲れ、集中力低下に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「育児」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「めまい」カテゴリの記事
- 朝の疲労感と寒気、体の痛み(2022.05.21)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- めまい、吐き気が治りません(2022.02.27)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- にきびとアトピーでかゆい(2022.04.24)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- トイレの回数が多くて、授業に集中できない高校生(2022.04.11)
コメント