デリケートゾーンの灼熱感、かゆみに漢方
デリケーとゾーンの不快感に悩む方が多いようです。女性の場合は、経血やおりもの、ナプキンなどによるかぶれが起こりやすく、塗り薬を塗っても、すっきりしないという方が多いようです。
漢方では、皮膚炎の症状や皮膚炎が起こっている体の部位や患者さんそれぞれの体質に合わせた処方になります。診察により、患者さんの体質、体力の状態、悪化しやすい時期などを考慮した漢方薬を処方しております。

医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
ある患者さんのお話です。
「湿疹もなく、何もないようですが、熱がこもっている感じがします。寝ていて痒みで目が覚めます。
ステロイド軟こうをもらっていましたが、変わらず毎晩かゆくて辛いです。」
手足の冷えやおりものの量が多い、生理後に悪化することが多いとの事でした。
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
その後、調子が良いので漢方薬を中止していたら、またデリケートゾーンの灼熱感が始まったそうで、漢方薬を継続されていらっしゃいます。
ステロイドを使いたくない方、中止したい方に漢方治療が好評です。
« ホットフラッシュと大汗に漢方 | トップページ | 妊娠、出産のご報告を頂きました^^ »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
コメント