低体温で顔面が白くなる方に漢方
「低体温です。34度になる時があります。急に顔面が白くなり、頭痛と吐き気がします。一緒に仕事をしている人がびっくりします。
婦人科では、特に異常がないので、運動でもしたらと言われました。
その前から運動をしていますが、体が温まる感じもありません。生理も不順で、遅れる事が多いです。」
お腹がとても冷たく、体の中からの冷えがありました。
この方の体質に合わせて、体の中から温め、ホルモンバランスを整える漢方薬を処方しました。
2週間後、
「いつも気にして体温を測っていますが、36度台の体温を久しぶりにみました。体が温まった感じがしています。この2週間は、顔が白いよって言われませんでした。
さらに1か月後、
「冬になって、気温が下がったせいか、また冷えるようになりました。」
漢方薬を変方しました。
人は、季節変化や気温差、環境の変化などの影響を受けています。その変化に細かに対応できるのが、漢方薬です。
「また体が温かくなって、調子がいいです。頭痛も吐き気も全然なくなっています。顔が白いよって、言われなくなっています^^ うれしいです。生理周期も安定して、生理痛も楽になりました。」
この方は、体が冷えやすい方なので、漢方薬を継続されています。
春になって、気温が高くなってきたら、温まりすぎると思いますので、漢方薬を変方した方がよいと思います。このように、漢方薬は、季節や気温の変化などに細やかに対応した処方がたくさんあります。
生理痛や生理不順も対応しております。
« 掌蹠膿疱症の関節痛が治った漢方 | トップページ | 稽留流産から2年漢方薬で妊娠!! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 閉経期の大量経血に漢方(2025.06.27)
- 生理前の頭痛、ひどいと目がチカチカに漢方(2025.05.25)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 生理前の吐き気で仕事に支障に漢方(2025.03.30)
「冷え」カテゴリの記事
- 抗がん剤による足のしびれに漢方(2025.05.19)
- 冷えて冷えてつらい方に漢方(2025.05.05)
- だるさ、震えるような冷えで起きれなくなるに漢方(2025.04.25)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 足が冷えて、頻尿、眠れないに漢方(2025.04.08)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- 天気痛、気象病による頭痛に漢方(2025.06.21)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
- サッカーの試合中に熱中症になる子に漢方(2025.04.27)
コメント