激しい腰痛と息切れに漢方
高齢者の方の体調を整える漢方治療を行っております。年齢を重ねることで、関節痛や慢性的な疲労感などに悩む方が多くなります。
漢方薬では、年齢や体質に合わせて、体全体のバランスを整える治療を考えます。老化によると思われる症状であっても、患者さん自身の自然治癒力を高めることで、症状が改善される方が多いです。
高齢化の日本では、健康寿命を延ばすことが求められています。生活習慣や食生活に気を配られることも大切ですが、免疫力を高め、体調を整える漢方薬が好評です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。84歳の女性です。ご家族に体を支えられながら診察室に入って来られました。
「腰が痛いです。整形外科では異常がないと言われました。それから、少し動くと息切れと動悸がします。循環器科でも異常がないと言われましたが・・・このような状態で・・・苦しいです。」
この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
2週間後、
「息切れはありますが、漢方を飲む前よりも楽になりました。腰も少し楽になった気がします。それから、眠れなかったのですが、スーッと眠れるようになりました。」
漢方薬を飲んでいると、腰の痛みも楽で、息切れすることがほとんどなくなったので、調子いいです。長生きできそうです。ありがとうございます。」
現在は、ご自分で、しっかりと歩いて診察室に入って来られます。
ヘルニアなど関節の痛みやしびれを改善する漢方薬
« 下痢になることが多い子供のための漢方 | トップページ | めまいと頭痛で、学校を休む子供に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 腿が痛い、固まっている感じ (2021.01.23)
- 車のドアに挟んだ痛みが5カ月経っても痛い(2021.01.20)
- 拇指cm関節と手の指の関節が痛い(2021.01.15)
- 手足が冷たくてしびれる(2021.01.14)
- 三叉神経痛が辛い(2021.01.11)
「介護」カテゴリの記事
- 自律神経が悪いのかなぁと(高齢者の不調)(2021.01.08)
- 高齢者の便秘と圧迫骨折の痛み(2020.12.11)
- 高齢者の慢性的に出る咳(2020.12.04)
- 老人性乾皮症に漢方(2020.12.02)
- 足がしびれて、転びやすい(2020.11.14)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる(2021.01.22)
- 手足が冷たくてしびれる(2021.01.14)
- 気管支拡張剤で動悸がするので飲めない(2021.01.16)
- 毎日疲れる、食欲ない、やせる(2020.12.21)
コメント