吸入薬で喉の痛みがあります。
気温や気圧の変化で、喘息症状が出る方、悪化する方が多いですが、喘息発作の時に、ステロイドの吸入薬を使われる方が多いと思います。
季節の変わり目で、咳が激しくなる風邪で受診される方も増えています。
喘息や気管支炎の時に、吸入薬を使われると、呼吸がスーッと楽になるという方も多いと思います。しかし、継続して吸入薬を使っていると、喉への刺激で、痛みを感じるという方がいらっしゃいます。
そのような方に、咳や痰の症状を改善し、気管支炎を改善する漢方薬が好評です。
咳や痰などの症状を改善する漢方薬の服用により、吸入薬の使用回数が減り、喉の痛みが軽減される方が多いです。
咳や痰、呼吸困難の症状が激しい時は、吸入薬や気管支拡張剤などとの併用も効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さん一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。
従来からのHPを順次リニューアルしています。詳しい内容に書き換えております。
~*~*~*~
「咳が続いていて苦しいです。痰がゴボゴボと喉の辺りにいつもあります。吸入薬を使うと、少しは楽になりますが、喉がヒリヒリして、しばらく痛いです。こちらがいいと聞いたので、来てみました。」
この方の咳や痰の状態や体質に合わせた漢方薬を処方しました。症状が激し時は、吸入薬を併用するようにお話しました。
「呼吸がとても楽になりました。2年も悩んでいたのは何だったのでしょう。吸入薬を使う回数が減ったら、喉のヒリヒリが治っています。苦しくなった時に、吸入薬を使いましたが、ヒリヒリしなくなりました。」
従来からのHPを順次リニューアルしています。詳しい内容に書き換えております。
« 脊柱管狭窄の手術の3年後からのしびれに漢方 | トップページ | 歯周炎の改善に漢方!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 朝の立ちくらみで学校を休みがちに漢方(2023.12.11)
- 急な腹痛でトイレに駆け込む中学生に漢方(2023.12.10)
- 2週間前からのめまいが治らないに漢方(2023.12.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 朝の立ちくらみで学校を休みがちに漢方(2023.12.11)
- 急な腹痛でトイレに駆け込む中学生に漢方(2023.12.10)
- 2週間前からのめまいが治らないに漢方(2023.12.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 朝の立ちくらみで学校を休みがちに漢方(2023.12.11)
- 急な腹痛でトイレに駆け込む中学生に漢方(2023.12.10)
- 2週間前からのめまいが治らないに漢方(2023.12.09)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 痰が粘って、出せないに漢方(2023.12.07)
- 副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方(2023.11.05)
- 痰がからんで、寝苦しいに漢方(2023.10.07)
- 痰がからんで、寝つき悪いに漢方(2023.09.21)
- 鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方(2023.08.29)
コメント