花火の季節に喘息、痰が悪化
「花火が揚がる季節になると喘息症状が酷くなります。長岡花火の頃にピークになります。痰も絡んで、苦しそうにしています。今のうちから漢方で体質改善できたらと思いました。」
と受診された方です。
沖縄で台風が発生したようですし、遠く離れているようでも、気圧の変化による影響に敏感に反応する場合があります。
漢方では、喘息症状の軽減と喘息体質の改善を考えます。患者さんそれぞれの喘息症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの受診も多いです。オンライン診療(遠隔診療)も好評です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
この患者さんは、体質改善の漢方薬に合わせて、喘息症状が出始めた時に、別の漢方薬を併用される事で、症状が悪化することがほとんどなくなり、快適に過ごされていらっしゃいます。
従来からのPC用HPもご覧ください。他の症状のページも充実しております。
~*~*~*~
本日、白根大凧合戦最終日です。「桜蝶組」が優勝候補のようです^^
「白根大凧合戦・桜蝶組」
« 若い男性の頻尿に漢方 | トップページ | 指を曲げると電気が走るようなしびれに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で、お腹が張って苦しい(2021.03.15)
- 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい(2021.03.17)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 中学生の夜尿(2021.03.08)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- のどを突かれるような圧迫感(2021.04.13)
- 喉の奥に痰が引っかります(2021.04.09)
- 強い咳止めも効かない咳と痰(2021.04.07)
- 喘息とアトピーがひどくなってきました(2021.03.14)
- 肩こり、目の疲れ、ストレスで下痢(2021.03.03)
コメント