指を曲げると電気が走るようなしびれに漢方
「いつも肩や腕が痛いです。指をこうやって曲げると、人差し指の先までしびれるような、電気が走るような感じがあります。整形外科へ行きましたが、同じ年代の人より握力が強いくらいで、特に異常はないからと、お薬も出ませんでした。
でも、ずっとこの状態が続いているんです。手ですから、使わないわけにはいかないですよね・・・。なんとなく、こう違和感というか、変な感じもありますし、困っています。」
関節や神経の痛みやしびれに悩む方のご相談が多いです。漢方では、痛みやしびれを感じる部分の血流を改善したりすることで、痛みやしびれを軽減する治療を考えます。
この患者さんの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しました。少しずつ痛みが楽になり、日常生活に支障がない程度まで回復されました。
一般的な痛み止めとは異なり、患部の炎症を鎮めたり、血流の滞りを改善することによる治療となるので、改善を実感されるまでに一定の期間が必要となる場合が多いです。
改善を実感されるまでの期間は、個人差によるものが大きいですが、早い方は、1,2週間くらいで、改善を実感される方もいらっしゃいます。年齢や体質、仕事内容などによっても改善を実感されるまでの期間は異なります。
力仕事や細かい作業をしている方、更年期に伴って症状が始まった方、けがなどの古傷の部分に症状が出る方など、原因となっている体の不調は、一人ひとり異なります。診察時によくお話を伺って、患者さんそれぞれに合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの受診も多いです。遠方の方には、オンライン診療(遠隔診療)も好評です。
従来からのPC用HPもご覧ください。他の症状のページも充実しております。
« 花火の季節に喘息、痰が悪化 | トップページ | 更年期でだるい、やる気が起きない方の為の漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ(2023.01.26)
- 寝て6時間後に首、肩の痛み、動悸で目が覚める方に漢方(2023.01.19)
- 頭の右半分が刺されているような頭痛に漢方(2023.01.18)
- 冬になると右脚が痛いに漢方(2023.01.12)
コメント