若い男性の頻尿に漢方
トイレの回数が多い、何度もトイレに行きたくなる方に、漢方治療を行っております。高齢者の方に多い症状のように思われがちですが、若い方でも悩んでいる方が受診されることがあります。
高齢者の方の頻尿は、重篤な疾患などが原因となっていない場合は、膀胱などの機能の衰えなどが原因となっている場合が多いですが、若い方の場合は、緊張やストレスなどが原因となっている場合が多いです。
漢方では、緊張やストレスによる気の巡りの異常により起こっていると考えられる場合もあります。患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬の服用により、若い方の頻尿が改善される場合が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。オンライン診療(遠隔診療)も好評です。
~*~*~*~
20代男性の方です。
「トイレの回数が多くて困っています。下痢になったり、便秘になったりを繰り返しています。仕事中に何度もトイレに行きたくなります。周りの目が気になって、よけいに調子が悪くなります。学生のころからでしたが、就職してから、酷くなっているような気がします。」
繊細でやさしい印象の男性でした。真面目な方なので、極度の緊張が大きな原因となっていると考えられました。この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
2週間後、
「調子がいいです。トイレの回数が人並み?になったと思います。下痢と便秘もしなくなりました。こんなにすぐ効くとは思いませんでした。」
高齢者の方の頻尿に対応した漢方治療も行っております。
従来からのPC用HPもご覧ください。他の症状のページも充実しております。
~*~*~*~
※白根大凧合戦期間中も水戸部クリニックは、平常通り診療を行っております(^^)
« 白根大凧合戦2018 初日 | トップページ | 花火の季節に喘息、痰が悪化 »
「心と体」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
- 乳児湿疹にステロイドは嫌なんです(2023.11.27)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 動悸がして息苦しくなるに漢方(2023.11.23)
- 寝る時に体がビクッとして眠れないに漢方(2023.11.22)
- 大切な方を亡くされて体調不良に漢方(2023.11.19)
- 2人目の妊娠も考えて漢方薬を(2023.11.17)
- イライラを抑えるために過食に漢方(2023.11.09)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 偏頭痛で学校を休む中学生に漢方(2023.11.16)
- 頭痛、腹痛で学校を休む10歳に漢方(2023.11.11)
- 季節の変わり目の頭痛の中学生に漢方(2023.11.02)
- 手汗がひどい高校生に漢方(2023.10.30)
- 鼻をすするチックに漢方(2023.10.31)
「尿のトラブル、陰部の炎症」カテゴリの記事
- 高齢者の膀胱炎が1カ月以上に漢方(2023.11.14)
- 更年期のいろいろな不調に漢方(2023.11.13)
- 10歳の夜尿に漢方(2023.11.04)
- バルトリン腺がずっと腫れていて痛い(2023.07.16)
- 高齢者の頭痛、疲れ、不調いろいろに漢方(2023.07.09)
コメント