更年期でだるい、やる気が起きない方の為の漢方
「なんとなくだるい、やる気が起きない、更年期の症状でしょうか・・・。生理前になると酷くなるような気がします。」
と受診される方が多いです。50歳前後10年くらいが更年期といわれます。体や心の不調を感じる方が多く、症状が激しい方は、日常生活や仕事などに支障を感じている場合もあります。
女性ホルモンの分泌量が減り、ホルモンバランスが変化し始めるので、多様な症状に悩む方が多いです。女性ホルモンのバランスを整える漢方薬の服用により、更年期の症状が改善される方が多いです。
更年期のような症状の原因が重篤な疾患による場合もありますので、一度婦人科を受診されることをお奨め致します。特に異常が認められない方、ホルモン療法などが合わない方に、漢方治療が好評です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの受診も多いです。オンライン診療(遠隔診療)も好評です。
従来からのPC用HPもご覧ください。他の症状のページも充実しております。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。40代後半の女性です。
「1年くらい前からですが、生理が近くなると、だるくなって、やる気が起きなくなります。なんとか仕事には出かけますが、夕飯が作れない日が多くなります。友達に更年期じゃない?って言われました。こちらでよくなったと聞きましたので、来ました。」
この方の症状や体質に合わせた漢方薬を処方しました。少しずつ体調が整い、体が楽になるのを感じたそうです。
「生理前のだるさがなくなって、夕飯が作れない日がなくなりました。普段の体調もよくなったと思います。普段からこんなに調子が悪かったんだって、気づきました。今は、体が軽くなった感じでとても調子がよいです(^^)」
薔薇が見ごろでした^^
« 指を曲げると電気が走るようなしびれに漢方 | トップページ | 梅雨時に頭が痛くなる方に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 生理前の怒りの爆発が抑えられない(2021.01.25)
- 生理前後の片頭痛、目の奥が痛い(2021.01.18)
- 漢方薬は、漢方に詳しい医師や薬剤師に(2021.01.13)
- 生理10日前からイライラ、涙が流れる(2020.12.26)
「.更年期」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 光に敏感で、目が開けられなくなる(2020.12.06)
- 更年期の不安、動悸(2020.11.19)
- 生理前の不安、落ち込み、孤独感(2020.07.28)
- 更年期の鬱々に漢方(2019.10.07)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました(2021.01.24)
- 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる(2021.01.22)
- 手足が冷たくてしびれる(2021.01.14)
- 気管支拡張剤で動悸がするので飲めない(2021.01.16)
- 毎日疲れる、食欲ない、やせる(2020.12.21)
コメント