ストレスで胃痛、吐く方に漢方!!
「ストレスで胃が痛い状態が、3カ月続いています。吐いてしまうこともよくあります。病院で、胃薬をいろいろ変えて頂いたり、増やしてもらっても、全然よくなりません。吐き気止めも効かないし、仕事中も我慢ができなくなって、困っています。
実は・・・、人事異動があって、上司が使えない人で・・・。ストレスも関係ありますかね・・・。」
と受診された患者さんがいらっしゃいました。
ストレスや緊張による症状に悩む方は多く、気分転換や発散がうまくできない、薬を飲んでも効果がないなどのご相談が多いです。
新年度が始まり、進学や就職、異動などで環境が変わる方が多く、緊張やストレスによる不調で受診される方が増えています。乳幼児の方もストレスを感じる場合が多く、小さなお子さんの受診も多くなっています。
漢方では、患者さんそれぞれの感受性の違いや症状、体質に細やかに対応した処方があります。水戸部クリニックでは、長年の経験により、患者さん一人ひとりに合わせた漢方薬を処方しております。
ネット検索などで、調べた漢方薬が合わなかった、効果を実感できなかったとのご相談を受ける事がありますが、漢方薬は、「この症状にはこの漢方薬」というのではなく、一人ひとりのその時の心身の状態に合わせた漢方薬になります。漢方では「証」といいます。この「証」に合わせた処方選択は、経験によるものが大きいです。
この方の症状や体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
2週間後、
「びっくりするくらい効きました!!どこへ行ってもだめだったんですよ。もっと早く来ていればよかった。」
この方は、仕事に関係なく胃痛が続いていましたが、仕事がお休みの日は、胃の症状が出なくなったので、出勤の日のみ、体調に合わせて服用を続けていらっしゃいます。
水戸部クリニックでは、胃カメラ検査も行っております。(予約制)
新潟市で漢方診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。オンライン診療(遠隔診療)も好評です。
« チョコレート嚢胞に漢方 | トップページ | 手の指が変形して痛い時の漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 寝て6時間後に首、肩の痛み、動悸で目が覚める方に漢方(2023.01.19)
- 冷えてトイレが頻回、ストレスに漢方(2023.01.14)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- 咳で食事中にむせる方に漢方(2023.01.30)
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
- げっぷが気になる呑気症に漢方(2022.12.25)
コメント