調理師さんの肩こりは、職業病と諦めていませんか
肩こりがひどい、慢性化した肩こりに悩む方は多いようです。調理師さんやトラックやタクシーの運転手さんに多いと言われていましたが、PCの普及などにより、デスクワークが多い方、プライベートでもPCやスマートフォンを使っている時間が長い方にも、肩こりや疲れ目に悩む方が増えています。
◇肩の痛みがひどい、重い
◇肩や腕が固まったように、動かしにくい
◇肩から背中まで痛い
◇肩こりが辛くて眠れない、目がさめる
湿布や痛み止めでは十分な効果を実感されない方に、肩や首などの血行を改善する漢方薬などが効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの体質に合わせた漢方薬を処方しております。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。オンライン診療(遠隔診療)も好評です。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。
ご主人と飲食店を経営されている方です。肩から背中へのコリがひどくて、年々も前から続いていたので、年齢のせいだと諦めていたそうです。ちょうど還暦を迎えられました。
「冬になるともう腕までしびれるような感じにひどくなります。仕込みもあるので、長い時間厨房に立って、包丁を握っているので、つらいです。」
長身で細身の方で、夏でも足先が冷たいとのことでした。
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
「びっくりするくらい楽になりました。もっと早くから飲んでいればよかった。知らなかった~。
今日は、嫁さんを連れて来ました。同じ漢方とは限らないって、先生が言ってましたよね。」
奥様の給仕の動きが軽くなったと喜んでいらっしゃいます。
新しいHPもご覧ください。
« 春の乾燥肌は、冬からの乾燥?!スキンケア漢方がお奨め^^ | トップページ | チョコレート嚢胞に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方(2023.01.28)
- リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ(2023.01.26)
コメント