腰椎ヘルニアで足が痺れる方に漢方
腰椎ヘルニアの痛みやしびれで、歩きにくい方、少し歩くと痛くなる方に、新潟で漢方治療を行っております。湿布や痛み止めの薬や注射による治療が一般的ですが、痛みが強い方、できれば手術を避けたいという方に、漢方治療が好評です。
ある患者さんのお話です。
「整形外科で、腰椎ヘルニアと言われました。痛み止めの薬を飲んでいますが、右側の脚が指先まで、しびれています。腰が冷たい感じがします。」
小さいお子様達が、3人なので、毎日のだっこやおんぶなど、肩や腰に負担がかかりやすいので、それも腰椎ヘルニアが悪化しやすい原因の一つだと思いますが、それよりも、この方は、腰の冷えを強く感じられていました。
腰のヘルニア部分、椎間板が突出している部分の血流が悪くなって冷えていると考えられましたので、この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。痛みが辛い時は、痛み止めの薬を一緒に飲むようにお話しました。
「漢方を飲み始めて、10日くらい経ってから、痛みが楽になり始めました。痛み止めを飲まなくても動けるようになりました。朝起き上がるのが、痛くて辛かったのですが、それもスッと起き上がれるようになりましたし、夜中に腰の痛みで目が覚めなくなりました。
まだ痛みがありますが、だいぶ楽になったので、ウォーキングを始めました。」
この方は、漢方を飲んでいると、足のしびれもなく、腰の痛みもほとんど感じなくなりましたので、漢方薬を続けられています。梅雨時や冬など、湿度や気温の変化に合わせて、漢方薬を変方したり、追加したりする事で、以前のように痛み止めを飲む事もなく、快適に過ごされています。
新潟の水戸部クリニックでは、保険適用の漢方薬を処方しております。長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの受診も多いです。オンライン診療(遠隔診療)も好評です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
治りにくい関節痛や筋肉の痛みに対応した漢方薬が好評です。
« 男性更年期に漢方が効果的!! | トップページ | 酒さが治らなくて辛い方に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
- へバーデン結節が仕事で悪化に漢方(2025.06.17)
- 足のむくみに漢方薬は効きますか?(2025.05.21)
- 抗がん剤による足のしびれに漢方(2025.05.19)
- ストレートネックの肩こりに漢方(2025.04.15)
コメント