卵巣嚢腫で、レバーのような生理出血、貧血に漢方
「卵巣嚢腫の手術を受けました。まだ、卵巣は残っているので、再発が心配なので、漢方を飲んでみたいです。子宮筋腫は、そのまま様子をみると言われています。
生理出血が、とても多くて、レバーのような血の塊のようなものも出ます。体がふらふらします。仕事を休めないので、それもよくなればと思います。
あと、関係ないのかもしれませんが、卵巣嚢腫の手術後から、抜け毛が多くなった気がします。髪の量が減っています。」
卵巣嚢腫や子宮筋腫などの方で、生理痛が激しい方、経血量が多すぎる方、貧血になる方など様々な症状に、女性ホルモンのバランスを整える漢方治療を行っております。
長年の漢方診療の経験により、患者さんそれぞれの体質や症状に合わせた漢方薬を処方しております。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの方の受診も多いです。遠隔診療(オンライン診療)も好評です。
この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。
継続して約2カ月くらい経過した時、
「レバーのような血の塊が、少し小さくなって来ていると思います。それから、子宮の中?膣の中かよくわからないですが、その中にずっと違和感がある感じがしていたのが、なくなりました。
さらに1か月後、
「生理出血は、まだ多いと思いますが、漢方を飲む前よりも、少なくなって、とても生理が楽でした。抜け毛が減ってきたような気がします。
漢方治療を開始されてから約6カ月が経過しました。
「先日、生理が来ましたが、子宮筋腫がなかった頃の生理出血の量に戻った感じです。仕事着が白いので、万が一の時を心配してばかりいましたが、その心配もなくなりました。こんなに変わるなんて思っていませんでした。」
漢方薬の量を減らして、継続されています。
従来からのPC用HPもご覧ください。他の症状のページも充実しております。
« 鼻水が止まらない、花粉症に眠くならない薬を下さい | トップページ | ニキビは潰さないで、漢方できれいに治す »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- PMSで気持ちが持たないに漢方(2023.11.08)
- 産まれました~のご報告\(^o^)/(2023.10.25)
- 朝、起きると偏頭痛に漢方(2023.10.21)
- 出産のご報告と生理不順(2023.10.19)
- チョコレート嚢胞と落ち込みに漢方(2023.10.16)
コメント