学校にいる時だけ出る咳を止めたい
「学校にいる時だけ咳が出ます。家に帰ると出ません。ずっと気になっています。」
高校生の女の子です。お母さまと受診されました。
『学校がお休みの日はどうですか。』
「休みの日は全然出ません。」
喘息などの検査を受けても異常がなく、ご本人がとても気にされていると、心配したお母様が付き添って来られました。
学校にいる時間だけ咳が出て。帰宅すると、咳は出なくなり、休日や友達と出かける時は、咳は出ていないとのお話でした。
学校生活における緊張やストレスによって、咳が出ていると考えられます。
このお子さんは、学校にいる時だけに、このような症状が出るとの事なので、学校がある日に、漢方薬を服用するようにお話しました。咳こみがなくなって、楽しく学校生活を過ごせているそうです。
緊張やストレスによるイライラ、気分の落ち込み、不安、気力低下や緊張やストレスによると思われる不調、自律神経失調症、不眠、頭痛、のどの違和感、発汗など、様々な症状を訴えるお子さんが増えています。思春期のお子さんに多くなります。
安定剤などを飲ませるのが不安という親御さんに付き添われて、受診される方が多いです。
漢方では、気の巡りの滞りと考えられます。緊張やストレスや不安で、気の巡りがよくない状態と考えられます。気が滞った部分に、様々な症状が出る場合があります。
咳こみ、喉のつかえ、頭痛、めまい、胃痛、食欲不振、腹痛、下痢、だるさなど、様々です。
気の巡りを改善し、気持ちが安定するお手伝いをする漢方薬が好評です。長年の漢方診療の経験により、お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた処方になります。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟で漢方診療を行っておりますが、遠隔診療(オンライン診療)が可能になりましたので、新潟県内の遠方からの方や新潟県外からの受診も多いです。
従来からのPC用HPもご覧ください。外の症状についての内容も充実しております。
« 手術後の腰痛がつらい時は漢方 | トップページ | 年末のご挨拶 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「育児」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 半年前から帯状疱疹の痛み(2022.05.18)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 生理前のイライラ、シクシク悲しいに漢方(2022.05.07)
- 春になると不調、頭がぼーっとします(2022.05.03)
コメント