鼻茸の手術をしたくない、漢方で治療できますか
鼻茸による鼻づまりや後鼻漏、頭重、臭いがわからない、口呼吸、口臭などに悩む方が多いです。
鼻茸は、鼻腔粘膜が炎症などにより瘤のように増殖した状態です。良性のポリープですが、水ぶくれのような状態のものや赤く腫れた状態のもの、繊維状になっているものなど様々です。
手術をしたくない方、手術後に再発を繰り返している方に、漢方治療が好評です。鼻茸は、鼻にできるアレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎による場合が多く、原因となっているアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎を改善する漢方薬と鼻茸の増殖を改善する漢方薬が中心とした治療が効果的です。
鼻茸に伴う症状は、患者さんそれぞれ異なるので、一人ひとりの症状や体質に合わせて、細やかに対応できるのが漢方薬です。長年の漢方診療の経験を活かして、処方を検討しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、お財布にやさしくて、続けやすいと好評です。
新潟で診療を行っておりますが、遠隔診療(オンライン診療)も受付ておりますので、新潟県全域だけでなく、新潟県外からの受診も多いです。
従来からのPC用HPもご覧ください。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。
「鼻茸があります。少しずつ大きくなっていて、手術を勧められていますが、できれば、受けたくないと思って受診しました。
どろっとした鼻水が、喉の奥に落ちます。秋になると喘息症状が出て、息苦しくなります。」
診察により、この方の体質に合わせて漢方薬を処方しました。
漢方薬を継続されている事で、鼻茸の増殖が抑えられているので、手術を回避できています。
「耳鼻科で診て頂いていますが、鼻茸の手術をしなくて済んでいます。毎年秋になると喘息症状が出て、息苦しかったのですが、今年は、症状が全然出ていません。吸入薬を使わずに済んでいます。どろっとした鼻水が喉の奥に落ちなくなっているので、ご飯がおいしく食べられます^^」
従来からのPC用HPもご覧ください。
« 人と食事をするのが苦手で、吐き気がしたりする方の為の漢方 | トップページ | 秋から気分が欝々します。そんな時は漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「漢方薬」カテゴリの記事
- ホットフラッシュと頭痛に漢方(2023.11.29)
- 掌蹠膿疱症の肩の痛みに漢方(2023.11.28)
「.鼻炎、鼻水、鼻づまり」カテゴリの記事
- 副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方(2023.11.05)
- 1歳児の鼻閉で食事が摂りにくいに漢方(2023.10.15)
- 息ができないほどの鼻水に漢方(2023.10.08)
- 鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方(2023.08.29)
- 副鼻腔が痛いに漢方(2023.05.23)
« 人と食事をするのが苦手で、吐き気がしたりする方の為の漢方 | トップページ | 秋から気分が欝々します。そんな時は漢方 »
コメント