感情が抑えられない、子供のイライラに困っています。
「学校で、イライラする事が多いと言われました。自分の中で困った事があると、感情が抑えられなくなるので、発達障害ではないかと言われました。家では、そんな事はなく、普通に過ごしているように親には見えますが、どうしたらよいかわかりません。漢方でよくなればと思って受診しました。」
診察室の椅子にちょこんと座って、にこにこしているお子さんです。学校生活は、初めてのことばかりで、集団行動も多く、戸惑いや不安、緊張などがあるのだと思います。
小さなお子さんでも飲みやすい気持ちがリラックスしやすい漢方薬を処方しました。
少し落ち着きがないようですが、以前よりはよくなり、学校で注意される事が少なくなっているそうです。学校で注意される事が少なくなったら、家でも元気がよくなった感じがするそうです。現在も継続中です。
小児の癇癪やイライラに、気持ちが安定しやすい漢方薬が効果的です。興奮した神経の働きを穏やかに整え、エネルギー(肝気の滞り)を発散させる効果のある漢方薬などが効果的です。お子さんの症状や体質に合わせた健康保険適用の漢方薬を処方しております。
漢方薬は、生後2、3か月のお子さんから服用できます。医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと子育て世代の方に好評です。
思春期のイライラや気分の落ち込み・ストレスなどによる体調不良に、漢方薬は対応しております。
« アトピーですが、妊娠希望なので、ステロイドを中止したいです。 | トップページ | 寒くなると手足が冷えて、鼻水が止まらなくなります »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「育児」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 半年前から帯状疱疹の痛み(2022.05.18)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 生理前のイライラ、シクシク悲しいに漢方(2022.05.07)
- 春になると不調、頭がぼーっとします(2022.05.03)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- にきびとアトピーでかゆい(2022.04.24)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- トイレの回数が多くて、授業に集中できない高校生(2022.04.11)
« アトピーですが、妊娠希望なので、ステロイドを中止したいです。 | トップページ | 寒くなると手足が冷えて、鼻水が止まらなくなります »
コメント