子供の風邪に漢方
子供の風邪症状に、漢方薬を希望される方が増えています。自然治癒力を高める漢方薬は、体にやさしく作用しますので、お母さま方に好評です。
風邪症状やその時のお子さんの体力や体調に合わて、細やかに対応できるのが、漢方薬に注目されるお母さまが増えている理由でしょう。
◇咳や痰の状態 痰がからむ咳の時、乾いた咳の時、夜や寝ている時に激しくなる咳
◇鼻水がだらだらと出ている時、鼻がつまって苦しい時
◇喉が痛い時
◇発熱している時、微熱が続いている時、
◇風邪症状があっても、比較的元気な時、ぐったりしている時
など、その時のお子さんの体力や体調に合わせた漢方薬の服用により、風邪症状の回復が早い場合が多いです。
漢方薬は、生後2,3か月のお子さんから服用できます。においや味が気になって飲みにくいお子さんには、飲みやすい方法をご紹介しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、お財布にやさしいと、お母さま方に好評です。
風邪症状やインフルエンザ、アトピーやアレルギー性鼻炎などにも対応しております。
従来からのPC用HPもご覧ください。
~*~*~*~
水戸部クリニックのミニガーデンに、ウインターコスモスが、綺麗に咲いています^^
« 足がつりやすい方の為の漢方 | トップページ | インフルエンザ予防接種を開始致します。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 乳児の便秘でつらそうな時の漢方(2025.05.13)
- 音読の授業が緊張して吐き気に漢方(2025.04.30)
「.鼻炎、鼻水、鼻づまり」カテゴリの記事
- イネ花粉とアレルギー性鼻炎に漢方(2025.06.25)
- 鼻炎から中耳炎になるこどもに漢方(2025.04.04)
- 慢性鼻炎の鼻づまりに漢方(2025.03.28)
- 春の養生と漢方(2025.03.25)
- 自分だけ異臭に漢方(2025.03.14)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 咳、痰が1か月以上続くに漢方(2025.05.14)
- 急な咳き込みに漢方(2025.04.11)
- 小児の咳、痰で眠れないに漢方(2025.04.05)
- しゃべろうとすると咳込むに漢方(2025.03.21)
- のどのイガイガは新築の家?に漢方(2025.02.28)
「風邪・インフルエンザ」カテゴリの記事
- 咳、痰が1か月以上続くに漢方(2025.05.14)
- 感染性胃腸炎の体のだるさと下痢に、漢方の視点から(2025.04.12)
- 咳が続いて肋骨が痛いに漢方(2024.09.29)
- 園児から風邪をもらいやすいに漢方(2024.06.02)
- インフルエンザが治っても咳が止まらないに漢方(2024.02.07)
コメント