思春期の娘の心の不調に漢方が効きました^^
なんとなく調子が悪いと言う、食欲がない、ため息をついている、イライラ、怒りっぽい、反抗期が続いているなど、思春期のお子さんの心と体の不調を心配される親御さんは多いものです。
二次性徴により急激に体が大人へと成長しますので、精神的に不安定になるお子さんが多いです。みんな誰もが通る道、親御さんが通って来た道ですが、お子さんそれぞれの感受性は異なりますし、体の不調となって表れて、日常生活や学校生活に支障が出ている場合は、漢方薬を服用されてみてもよいと思います。
お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬により、心身の不調が改善される方が多いです。
自然の生薬から作られる漢方薬は、体にやさしいと好評です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟から漢方情報を発信しているクリニックです。
従来からのPC用HPもご覧ください。
~*~*~*~
ある患者さんのお話です。
「幼少期から、頭が痛くなったり、お腹が痛くなったりして、近所の病院で処方された漢方薬を飲んでいました。ずっと調子がよかったのですが、中学生になった頃から、なんとなく調子が悪い日が増えて、たくさん食べられなくなりました。その先生に相談したら、体重を増やして、体力をつけるようにと言われました。これはちょっと違うなと思って、漢方に詳しい先生に相談させて頂いた方がよいと思いました。」
心配そうなお母様に付き添われて、受診されました。
思春期のお子さんに多い症状です。食欲がなかったり、頭痛や腹痛、なんとなく憂鬱、イライラしやすいなどの症状のご相談が多いです。
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
「少しよい気がします。頭が痛くなる回数が減っています。なんとなく効いているみたいです。」
笑顔が素敵なかわいいお嬢さんです。
服用していると調子がよいと継続を希望されました。
従来からのPC用HPもご覧ください。
« 漢方治療で自然妊娠しました。 | トップページ | げっぷが多すぎて、横隔膜が痛くて辛いです。そんな時の漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 不安で胸がぎゅーっと苦しくなるに漢方(2025.07.01)
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- サッカーの試合中に熱中症になる子に漢方(2025.04.27)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
- 腹痛で学校に行けなくなる子に漢方(2025.03.13)
コメント