腰椎すべり症の激痛に漢方
「5月に腰椎すべり症になりました。それから3か月になりますが、激痛で泣いていました。寝ていても起きていても、痛くて痛くて、死にたいくらいです・・・。娘が漢方がいいと、こちらを調べてくれて連れて来てもらったんです。いたたた・・・。すみません、痛くてやっと動いています・・・。」
娘さんに付き添われて、診察室へ入って来られました。
この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。少しずつ痛みが軽減され、漢方を開始して約1か月になります。
「漢方を飲んで痛みが驚くほど楽になりました。このまま寝たきりになるのかと思ったり、死んだほうがマシなんて考えたりしていたのが、嘘の様です。毎日畑仕事に出られるようになりました。このまま続けていてもいいですよね。」
腰椎すべり症や脊柱管狭窄、椎間板ヘルニアなどによる痛みに、漢方治療が効果的です。患者さんそれぞれの痛みの原因や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
長年の漢方診療の経験を活かして、ご高齢の方の生活の質の改善に力を入れております。痛みやしびれ、だるさなどが慢性化すると、気持ちが沈んだり、やる気がなくなったり、外出がおっくうになったり、寝てばかりの生活になりがちです。
痛みやしびれを感じる部分を動かさないようにしていると筋力が衰えたり、全体の機能低下が進行しやすくなります。
気力の低下や気分の落ち込みが、鬱や認知症に移行する原因になりやすいことはご存知かと思います。
水戸部クリニックでは、患者さん一人ひとりの症状や辛いお気持ちに寄り添った医療を心がけております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。新潟で診療を行っておりますが、ご自宅で診察が受けられる遠隔診療(オンライン診療)が可能となりましたので、新潟県全域や県外からの方も増えています。
« 子供の咳、痰、吸入薬を減らしたい時の漢方 | トップページ | 漢方治療で自然妊娠しました。 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ(2023.01.26)
- 寝て6時間後に首、肩の痛み、動悸で目が覚める方に漢方(2023.01.19)
- 頭の右半分が刺されているような頭痛に漢方(2023.01.18)
- 冬になると右脚が痛いに漢方(2023.01.12)
「しびれ」カテゴリの記事
- 冬になると右脚が痛いに漢方(2023.01.12)
- 首と腰の手術後のしびれに漢方(2022.12.20)
- 脊柱管狭窄のズキズキした痛みとしびれに漢方(2022.12.07)
- 手根管症候群のしびれ・痛みに漢方(2022.11.26)
- 右手の薬指が曲げにくいに漢方(2022.11.17)
コメント